新卒が退職代行サービスで失敗した?【体験談】実際に利用した失敗しないための仕組みとやめ方について

「退職したいけど、上司が怖くて自分から言い出せない……」、「まだ入ったばかりなのに、こんなにすぐに辞められない……」となかなか退職に踏み切れずお困りの方も多いのではないでしょうか。また、退職の意思を会社に伝えたものの、執拗に引き止められたり、損害賠償を請求すると脅されたりと、結局辞められずにいるという方もいるかもしれません。 そのような退職を巡って悩んでいる方のためにあるのが「退職代行サービス」。みなさんに代わってすべての退職手続きを実施します。このサービスを利用すれば、みなさんはもう「どうやって退職のことを切り出そう……」なんて悩む必要はありませんよ。精神的なストレスはもちろん、複雑な手続きも踏むことなく、あっというまに退職することができるのです。 そうは言っても、「退職代行サービスってなんだか怪しいんじゃないの?」「本当に辞められるの?」と疑問に思われる方もいるでしょう。実は、サービス業者の選び方を間違えると怪しい業者に当たってしまう可能性もないとは言い切れません。 でも、この記事を読めばもう安心!こちらでは「退職代行サービスのメリット」だけではなく、サービスを利用した際の失敗例をもとにした「退職代行サービスの選び方や注意点」まで詳しくご紹介します。「退職後のキャアリア形成」についてもお伝えしますので、退職後のキャリアに悩んでいる方にもおすすめです。退職に踏み切れずに悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

退職代行サービスを利用するメリットとは?

仕事内容やスキルに合った新たなキャリアへの転身が可能

退職したいと思っていても、その後の生活もあるし、次の仕事のめどがついていないのに退職なんてできない……という方もおられるでしょう。 そんな方のために、退職代行サービスの中には転職活動のサポートをしてくれる業者もあります。退職代行に加えて仕事探しのサポートまで得られるのはとても心強いですよね。今までの仕事で得たスキルを生かしたいという方はもちろん、新しい仕事に挑戦したい方へのサポートも実施しています。 今の職場でストレスに耐えながら日々の業務をこなすのではなく、自分自身の新たな可能性についても考えてみませんか。自分では、退職のことを考えるだけで精一杯。退職後のキャリアについて考える余裕なんてないという方には特におすすめのサービスです。

退職手続きの手間やストレスを軽減できる

退職の意思を上司に伝えるのは、精神的にストレスがかかる出来事ですよね。特に、上司との関係性がよくなかったり、入社してすぐの退職であったりするとなおさらそう感じることも多いでしょう。 さらに、退職するためにはその他にも多くの手続きが必要です。その労力の大きさを考えるとなかなか退職の意思を切り出せない人も多いでしょう。そうなると、さらにストレスが溜まって体調を崩してしまうかもしれません。 しかし、退職代行サービスを利用すればそんな我慢は必要ありません。退職手続きの手間やストレスはすべて、退職代行サービスが請け負います。想像以上にスムーズに退職することができますよ。

雇用形態や個人情報を守ってくれる信頼性の高いサービス

退職代行サービスを利用したことが家族や周囲にバレてしまうのではないかと不安になる方もおられるかもしれません。でも、その点は心配ありません。 退職代行サービスから会社に、依頼者本人はもちろん家族にも直接連絡を取らないように指示を出します。会社から家族に連絡がいってバレてしまった、なんてことにはならないので安心してくださいね。 もちろんご自身の退職後の生活が会社に知られるなんてこともまずありません。

新卒の退職代行サービスで失敗しない選び方と注意点

口コミや評価をチェックして信頼性のあるサービスを選ぶ方法

退職代行業者は大きく以下の3つに分類でき、それぞれにメリットがあります。  
業者の種類 特徴
民間企業 低価格の業者が多い
労働組合 条件の交渉ができる
法律事務所(弁護士) 訴訟への対応が可能
退職がスムーズにいきそうな場合は、民間企業。会社と交渉が必要なケースでは労働組合や法律事務所への依頼が適しているでしょう。まずはこのうちのどれが適しているか、大まかに絞ってから具体的な代行業者を探していくことがおすすめです。 どの業者にも口コミや評価が掲載されていることが多いため、検討する際にはそれらをしっかりと確認することをお忘れなく。退職成功率なども気になるポイントですね。口コミや評価を参考にする際には、なるべく実績件数やレビュー数の多い業者を選ぶと安心ですよ。

料金体系や対応期間などを比較検討するポイント

ここでは、退職代行にかかる料金や、相談から対応開始までの期間について比較するポイントをお伝えします。 まず、料金のおおよその相場は以下の通りです。  
業者の種類 料金の相場(円)
民間企業 20,000〜50,000
労働組合 25,000〜50,000
法律事務所(弁護士) 50,000〜100,000
相場と比較してあまりに安すぎる場合は怪しい業者であることも考えられますので、ご注意くださいね。また、サービスの範囲を広げるためには追加料金が必要となる業者もあります。事前に料金が一律かどうかの確認をしておくとよいでしょう。 次に対応期間についてですが、こちらは多くの業者が依頼されたその日から退職に関する手続きを進める「即日対応」を掲げています。そのため、対応期間では大きな違いはみられません。 また、退職後のアフターフォロー。こちらの対応期間は業者によってさまざまです。 アフターフォローがない業者もありますが、退職届を出した後にトラブルが起こることもあるため、アフターフォローがある業者を選ぶのがよいでしょう。一般的にアフターフォローには1カ月〜2カ月程度の期間が定められていることが多いです。

契約内容や返金保証などの細かい部分にも注意すること

退職代行サービスを選ぶ際、見落としてはいけないのが契約内容や返金保証です。 契約内容は長く、全体に目を通すのは大変ですよね。まぁ大丈夫だろう、と最後まで目を通さずに契約をしてしまうと、後から思っていたのと違った、なんて後悔する羽目になってしまう可能性もあります。 最後までスムーズに手続きを進めるためにも、契約内容には自分で最後まで目を通して確認しておきましょう。 またもう1点、注意が必要なのが返金保証の仕組みです。 退職代行サービスは退職の専門家といえど、退職は会社側も絡んでくる問題です。もしかしたら退職代行がうまくいかなかったということもあるかもしれません。また、ご自身の気持ちが代わって退職の意思を取り消したくなる可能性もないとは言い切れませんよね。 その場合の返金保証についても事前に十分に確認をしておくことが大切です。

退職代行サービス失敗しない 事前事前知識と手続きの流れ

オンライン申し込みや面談の予約方法

退職代行サービスはオンラインで完結することが多いです。まず依頼する業者のホームページや公式LINEなどから申し込みを行います。業者によっては気軽な無料相談を受け付けていることもありますよ。 その後、面談の予約をして実際に相談を実施します。基本的にはこの1回の面談後、すぐに契約にうつります。面談では、ホームページでは確認しきれなかった点など詳しいことを聞いておくとよいでしょう。

退職手続きに必要な書類や手続きの詳細

面談にてサービスの詳細が確認でき、依頼することが確定したら必要事項を伝えて詳細な手続きに移ります。業者から指示のあった内容を伝えればよいだけですので、難しいことはありませんよ。退職理由に悩んだ場合は、退職代行サービスの担当者からアドバイスをもらうこともできますので気軽に相談してみましょう。 その後、料金を支払い、実際に代行手続きがおこなわれます。代行サービスは前払いであることが多いです。たったこれだけで、退職手続きが完了です。あっという間ですよね。

代行手続き後のフォローやサポートについて

退職代行手続き後のフォローは、業者によっても異なりますが一般的には以下の内容が含まれます。
  • 未払い賃金、有給休暇消化の交渉
  • 離職票の受け取り
  • 貸与物の返却
  • 転職支援やカウンセリング
退職後に送られてくるはずの離職票が届かない、貸与物の返却を忘れてしまっていた、など退職後にもトラブルはつきものです。会社との連絡をいっさい取らずに退職したいという方は、念の為にアフターフォローまで徹底されている業者を選ぶのがおすすめです。 また、退職代行サービスを使ってしまったことに対する罪悪感を抱いている方もいるかもしれません。そんな方には退職後の転職支援やカウンセリングが非常に有効的ですよ。

退職代行サービスの失敗例と対策

代行サービスを利用した後に思わぬトラブルに遭遇した事例

非常に便利なサービスである、退職代行。しかし場合によっては思わぬトラブルが発生することもあります。ここではそんなトラブルのうち、よく起こりやすいものを7つご紹介します。
  • お金を振り込んだ後に業者と連絡が取れない
  • 規定の給料が支払われない
  • 退職代行サービスを使っても退職が認められない
  • 退職後、必要な書類が会社から送られてこない
  • 会社の上司が家まで説得しにくる
  • 会社から損害賠償を請求される
  • 退職が懲戒解雇扱いとなる
これらのトラブルの原因は「会社」「退職代行業者」のどちらかに分類できます。 会社側の対応に原因があった場合は、退職代行サービスの適応内であれば、代わりに対処してもらえますのでご安心ください。 最も厄介なのは、退職代行業者が原因であった場合です。それを避けるためにも、業者選びは慎重に行う必要があるでしょう。

サービス利用時の注意点や確認事項を把握すること

先ほど述べたようなトラブルを引き起こさないため、またもし起こってしまった場合にしかるべき対処をしてもらえるようにするためにも、サービス利用時には十分な注意が必要です。そのために、事前に確認しておいた方がよいことをご紹介します。
  • 利用料金が適切かどうか
  • サービスによって追加料金はかからないか
  • 自分が求めることはサービスに含まれているか
  • もし退職できなかった場合に返金制度はあるか
  • アフターフォローが充実しているか
  • 相談時の対応は丁寧で信頼できそうであったか
  • 実績は問題なさそうか
特にサービス内容や料金体系については詳細を理解しておくことが大切です。以上のポイントを事前に確認しておくと、いざという時にも焦らずに済むでしょう。

事前に相談や質問をし、信頼できるサービスを選ぶことの重要性

サービス内容は、ホームページや契約書だけを見ても完全には理解できないこともあるかもしれません。その場合に大切なのは、遠慮せず、具体的に質問することです。 退職という人生の一大イベントを任せる相手なのですから、自分が信頼できると思えるサービスを選ぶのがとても重要です。 一刻も早くサービスを使って退職したい、と焦って契約してしまうと、その後トラブルに巻き込まれてかえって退職手続きが長引いてしまうこともあります。場合によってはその後の転職活動にまで影響が出てきてしまうかもしれません。 分からないことや不安なことはしっかりと質問し、任せられると思った業者に依頼するようにしましょう。 無料相談を実施している業者も多くあります。なかなか決めきれない場合は、いくつかの業者に問い合わせて話を聞き比べてみるというのも1つの手ですね。]

退職代行サービスを利用した後のキャリア形成

退職後の転職活動のポイントと注意点

退職代行サービスを使って退職をした場合、その後の転職活動に不利になることはないの?と心配される方もいるかもしれません。実は、退職代行サービスを利用したとしても「自己都合」での退職となにも変わりません。そのため不利になることもないのです。また、自分で言わない限り退職代行サービスを利用したこともバレないので、安心して転職活動を進めてくださいね。 ただ、気をつけたいポイントは退職理由です。 ストレスが大きい仕事であったり、なかなか退職させてもらえなかったりすると、つい以前勤めていた会社について、ネガティブなことを言いたくなるかもしれません。しかし以前勤めていた会社のことを悪く言うのは転職活動をする上で悪影響です。しっかりと気持ちを切り替えてから転職活動に臨むとよいでしょう。

退職後のスキルアップやキャリアパスを考える方法

転職活動をしたことがないという方は特に、退職後のスキルアップやキャリアパスにも悩まれているのではないでしょうか。今までは会社でがむしゃらに働いており、スキルやキャリアなんて考えてこなかった方もおられるかもしれません。 ただ、転職活動をするとなると、自身のスキルアップやキャリアパスについてある程度考えておくことが大切です。 今までの経験や年代によってもキャリアパスは変わってきますが、ご自身の経験を客観的に見つめてキャリアを考えることはなかなか難しいことです。そんな時におすすめなのが、退職代行後のフォローサービスです。専門家が退職後の転職活動まで支援してくれる、とても安心のサービスとなっています。

退職前からキャリア形成を意識し、新たなキャリアを築くための準備をする

退職代行サービスの利用を考えている方は、退職するかどうかの決断やその手段を考えることに精一杯で、退職した後のことまで考える余裕などないのではないでしょうか。その一方で、新たな就職先が見つからない状態で退職をするのも不安で、なかなか退職に踏み切れない。そんな悪循環に悩んでいる方も多いかと思います。 退職代行のアフターフォローはこんな場面にも役立ちます。専門家のサポートのもと、在職中から退職後のキャリア形成を意識して準備を進めておくことで精神的にも余裕をもって退職できることができるでしょう。 退職代行サービスに任せれば、わずらわしい退職手続きも必要ないので、ご自身の労力をすべて転職活動に捧げることも可能です。退職後のキャリアも諦めたくないという方は、ぜひ退職代行サービスのアフターフォローについても検討してみてくださいね。

退職代行サービスのまとめ

この記事では、「退職代行サービスを利用するメリット」や「退職代行サービスの選び方と注意点」についてお伝えしました。 退職代行サービスは業者によってサービス内容や料金がさまざまであり、どの業者を選ぶかがとても重要ということが分かっていただけたかと思います。 また、アフターフォローの重要性についてもお伝えしました。退職後にトラブルが起きてしまった場合の対応や、転職活動のサポートまで幅広いサポートを受けることができます。退職はしたいけれど、その後の転職活動が不安でなかなか踏み切れないという方には、このアフターフォローが非常におすすめです。 ぜひご自身が信頼できる退職代行サービス業者を見つけて、新たな人生に向けての一歩を踏み出してみてくださいね。 一部参考:労働基準法/民法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です